top of page






イ草の香りに癒されて。
寛ぎと安らぎの空間をご提供致します。

イ草の効能効果について







イ草の品質について



高品質

色が均一、目が細かい

低品質

色ムラ、目が荒い
太く長く伸びたイ草で織られた畳表は、丈夫で綺麗!

表替えと新畳について
表替えとは

畳表と畳縁を新しくします。
畳床は今お使いの物を使用します。

新畳とは

畳全体を新しくします。
畳表・畳床・畳縁の全てが新しくなります。


畳縁について
畳縁には畳表の角の摩擦を防ぐため、また畳を敷き合わせる際にできやすい隙間を“しめる”などの役割があります。

当店では、伝統的な柄からモダンな柄まで1000種類以上の中からお好きな畳縁をお選び頂けます。施主様の好みやお部屋の用途、インテリア等に合わせてお選び頂くと、より一層畳の生活を楽しんで頂けるはずです。































































1/1
上記の畳縁はほんの一例です。見本帳よりお選び下さい。
意外にも国内で使われる畳表は約8割が中国産だと言われています。特に賃貸住宅や新築時のコストを抑えた畳のほとんどが安価な中国産です。中国産は防腐剤や多量の農薬が使われているのでアレルギー症状を引き起こしてしまう方もおられます。当店で使用する国産畳表は、極力農薬を使わずに育てられたイ草で残留農薬の心配が少なく、小さな赤ちゃんが使うかもしれない賃貸住宅でも安心して使っていただけます。

あまりに安い価格のネット広告やチラシにご注意下さい


産地偽装防止のタグ
くまモンは熊本県産畳表の証です。

賃貸住宅でも熊本県産畳表
生産者の顔が分かり安心です。

産地から直接仕入れているので余計なコストを削減。品質はそのままにお求めやすい価格を実現しました。


当店では、定期的に熊本県八代市へ足を運び、畳表の仕入れや契約農家様との交流を行なっております。
bottom of page